きゅうりパイプ設置!

作業は相変わらず遅れていますが、 この日はやっときゅうりパイプを設置しました! まずは太陽を拝む儀式から…(嘘) 毎年やっているのに、ネットを束ねるヒモを外す順番を間違えてこんがらがったり… あれ、なんか裾が足りない??
organic farm & hand craft
作業は相変わらず遅れていますが、 この日はやっときゅうりパイプを設置しました! まずは太陽を拝む儀式から…(嘘) 毎年やっているのに、ネットを束ねるヒモを外す順番を間違えてこんがらがったり… あれ、なんか裾が足りない??
このところはすっかり涼しくなり、 秋の長雨もはじまっているようです。 のら畑は粘土質が多めの重たい土なので、雨が続くとトラクターや耕運機が入れず土が耕せないので種まきが遅れてしまいます。昨年まではこの時季雨が少なすぎてナ
最近は猛暑も少しだけ落ち着いて、 夕方からは涼しくなってきました。 秋の気配が近づいてきて、 畑では冬に向けての種まきの準備に追われています。 無農薬栽培では、 種まき後の小さな芽がある程度のサイズに成長するまでの雑草と
初めてのキュウリパイプ立てを、 みんなに手伝ってもらいました^^ 動画 by Touta Nakano
お久しぶりですひさしぶりの更新です。今日は朝一で、農家仲間の方と話し合いをしてきました。6月からの共同宅配についてです。パックを組んでの宅配は未経験で未知の領域ですが、今年はそこに挑戦ですねその後で、家に帰ってきて風邪が
こんにちは今日は宅配とじゃがいも掘りをやっとりました。暗くなるまでやっていたら、お隣の畑の爺さまから「おつかれさん」とところで今日みたいな寒い日は、何十年も農業をやっている爺さまでも手が痛いそうです。「もう慣れたんじゃな