5/6(土)Nui.月イチ蔵前の日!

明日5月6日の土曜日は、 【Nui.月イチ蔵前の日】 《自然野菜のら:旬のオーガニック野菜》 《nora-garden:白磁プレート・カップ》 今月の野菜は… 春キャベツ、 レタスいろいろ、 ミックスリーフ、 新たまねぎ
organic farm & hand craft
明日5月6日の土曜日は、 【Nui.月イチ蔵前の日】 《自然野菜のら:旬のオーガニック野菜》 《nora-garden:白磁プレート・カップ》 今月の野菜は… 春キャベツ、 レタスいろいろ、 ミックスリーフ、 新たまねぎ
まずは5/6(土)のNui.月イチ蔵前からスタート! 野菜も採れ始めたので、イベント出店も増えてきました!! ——————— 5/6(土
4月の写真をまとめてみました^^
5月も目前となりました。アブラナ科のキャベツやブロッコリーの苗はあらかた植え終わりましたが、なかなか作業の切れ目が無く、バタバタしています。3月の末頃に種を播いたズッキーニもそろそろ9cmのポットが苦しくなってきて、茎ば
4月下旬です。そろそろナス科のトマトやナス、万願寺、そしてウリ科のズッキーニなどの苗を植え付ける季節になりました。千葉県北西部では、遅霜の心配がなくなるのが5月のGW明けと言われています。そのため霜に弱いナス科・ウリ科の
4月も中旬になりました。例年に比べて今年は寒いようで、我孫子ではまだ桜が十分に残っています。4月は種まき植え付けの季節です。今年は昨年よりも多めに苗を用意していますが、雨が多くなかなか思うように進みません。キャベツやブロ
本日はレタスの植付。まだちっちゃいレタスは指にちょっと力が入るとパキっと折れてしまいそうなかんじなので、おそるおそる植えると時間が…^^; 桜も今年はまだちらほらで、日差しは暖かいけれど風の冷たい日でした。
3月の写真をまとめてみました^^
手賀沼ではたくさん目にするコブハクチョウですが、 畑のある利根川近辺で見かけるのは初めて。ひとりぼっち、迷ってしまったのでしょうか。
明日4月1日の土曜日は、 【Nui.月イチ蔵前の日】 《自然野菜のら:旬のオーガニック野菜》 《nora-garden:白磁プレート・カップ》 今月の野菜は… 紫にんじん 赤軸ほうれんそう 菜花いろいろ ラディッシュロー